WEB STRATEGYWEBを活用したい
- リニューアルを何度も繰り返している
- WEBの効果がない
- WEBの活用方法が分からない
- まず何をしたら良いか分からない
これからのWEB活用は
正しくより戦略的にホームページを上手に活用できていない方には共通点があります。
その活用できない理由をクリアにしない限り、いつまでも無駄なリニューアルを繰り返してしまうことになります。
ホームページは正しく上手に活用すれば必ず成果が生まれます。
これは自社の実験から実証済みで、自信を持ってお伝えすることができます。
そろそろ無駄なリニューアルを止めて、じっくりとホームページを育てていきませんか?
STEP 01集客の基盤となるホームページ
SNSを活用しているから大丈夫、ホームページは不要。そんな考え方もありますが、僕らは依然として集客の基盤はホームページであると考えています。消費者に自社のブランドの世界観や考え方、ストーリーなどをしっかりと伝達する一番のツールであると考えるからです。情報が溢れている今の時代、消費者の可処分時間の奪い合いです。そんな中、情報があちらこちらに散乱している状態では消費者に情報を伝達することが難しくなります。ここに行けば情報が全て手に入る、それがホームページであると考えます。
STEP 02社内の体制次第で効果が変わる
ホームページを作ったは良いものの放置される。この問題はずっと昔からあり、いまだに動いているホームページとそうでないホームページが存在しています。動いているホームページからはきちんと成果が生まれ、動いていない場合は成果が生まれていないのです。どうして二極化してしまうかというと、社内のホームページに対する取り組み方・考え方によるものだと思います。ホームページを正しい知識をもって運用し続けること、このことこそが最も重要だと考えます。
Message Fromメッセージ
自社のブランドをより多くの人に知ってもらうためにはホームページの活用が不可欠です。
そのため、ブランドづくりの過程においてはホームページの作成・運用が鍵を握ります。
自分たちの価値をしっかりと「見える化」して、訪れた人にブランドを体験してもらう必要があります。
ホームページにはブランディングが必要不可欠で、ブランディングなしにホームページをリニューアルすることはオススメしません。
WORKS制作実績
- ALL
- BRANDING
- WEB
- GRAPHIC
- LOGO
JOURNAL
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 集客のこと
- マーケティング
- 起業開業について
CONCEPT
3度の起業を経験し
いくつもの失敗を
繰り返してきた
実務者だから
分かる事がある。
ポケットの代表中村は、これまで23歳で独立してから3度の起業を経験しています。
数え切れないほどの失敗をし、いくつかの成功体験もありながら今に至ります。
本質を大切にしたいという思いから、まずは自社で実験をし、上手くいったことをお客様にサービスとして提供したいと考えています。
ですので、ポケットの一番の強みは「机上の空論ではないサービスの質」であります。会社経営は本当に大変です。
そして孤独です。そんな想いも共有させていただきながら、共に成長をしていきたいと思っています。
MEMBERメンバー
CONTACTお問合せ
お問合せは各フォームより
承っております。
ブランディングしたい、リブランディングしたい、ホームページを活用したい、事業転換したい、新規事業を始めたいなど
各種お問い合わせはお気軽にご連絡ください。