BRANDINGブランディングしたい
- 会社を一新して更なる高みを目指したい
- 価格競争に巻き込まれて疲弊している
- 次のステップへ行く為に一度自社の方向性を見直したい
- 従業員の数もある程度増えてきてコントロールが効かなくなってきた
- 募集をかけても優秀な人材が集まらない、離職率が高いのが自慢
- より孤独を感じる事が増えた
“そんなお悩みは
ブランディングで
解決できます”自分たちの会社や商品はどんなブランドですか?
この問いを社員に投げかけてみてください。
回答に戸惑ってしまった場合、ブランディングがうまくいっていない証拠です。
または回答は出たものの、どんなブランドなのかの中に、
自分たちだけの独自性は含まれていますでしょうか?
独自性が含まれていない場合、自分たちのブランドを今一度見直す必要があります。
ブランディングという言葉は、昔よりも認知度が上がってきていますが、
その本質を知っている人は多くはありません。
一般的にロゴマークを一新したり、デザインに統一性を持たせることだと定義されがちですが、
ブランディングとはもっと奥深く、より経営戦略に近い戦略なのです。
正しいブランディングを行うことで、様々な経営課題を解決する道標となります。
STEP 01ブランドどは何か
まずはブランドとは何なのか、ブランディングとはどういうことかの正しい知識を得るところからスタートします。その後、主要メンバーによる全6回のワークショップを行い、自分たちがどう思われたいかなどブランドの定義を行なっていきます。
STEP 02ブランディングには
外向けと内向けがあるブランディングには外向けの「エクスターナルブランディング」と内向けの「インターナルブランディング」があり、どちらも強いブランドを作るためには必要な取り組みになります。特に内向けのブランディングはとても重要で、なぜならブランドは「人」により作られていくものだからです。
Message Fromメッセージ
これまで多くの会社さんのブランディングに携わってきました。
その中で、経営における多くの課題はブランディングで解決できるものであると確信しています。
素晴らしいブランドには利用する人、働きたい人含めてファンが集まってきます。
ブランディングはとても時間がかかるものなので、早い段階から取り組みをしていただくことを心からオススメいたします。
WORKS制作実績
- ALL
- BRANDING
- WEB
- GRAPHIC
- LOGO
JOURNAL
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 集客のこと
- マーケティング
- 起業開業について
CONCEPT
3度の起業を経験し
いくつもの失敗を
繰り返してきた
実務者だから
分かる事がある。
ポケットの代表中村は、これまで23歳で独立してから3度の起業を経験しています。
数え切れないほどの失敗をし、いくつかの成功体験もありながら今に至ります。
本質を大切にしたいという思いから、まずは自社で実験をし、上手くいったことをお客様にサービスとして提供したいと考えています。
ですので、ポケットの一番の強みは「机上の空論ではないサービスの質」であります。会社経営は本当に大変です。
そして孤独です。そんな想いも共有させていただきながら、共に成長をしていきたいと思っています。
MEMBERメンバー
CONTACTお問合せ
お問合せは各フォームより
承っております。
ブランディングしたい、リブランディングしたい、ホームページを活用したい、事業転換したい、新規事業を始めたいなど
各種お問い合わせはお気軽にご連絡ください。