NEW BUSINESS新規事業を始めたい
- これから新規事業を始めたい
- 事業転換したい
- 新たな製品開発をしたい
新規事業は慎重に、大胆に
世の中の状況が刻々と変化している今、自社のビジネスが永続的に続いていくのか多くの方が不安を抱えていると思います。
最近では事業転換や新規事業の立ち上げを検討されている会社さんも増えています。
ただ新規事業はやり方によっては逆に会社の首を締めかねません。
自社の財産・資源を上手に活用しながら進めていきたいものですね。
STEP 01視野は広く
新規事業の戦略を考えていると、テンションが上がり視野が狭くなってしまう事があります。例えば「この商品なら確実に売れるだろう!」と思い込んでしまい、よくよく調べてみるとすでに同じ様な商品は既にあり、自分が知らないだけだった・・・ということもあります。基本的には自分の周りには自分にとって必要な情報しか集まってきません。少し視野を広げて冷静に判断をした方がよいですよね。
STEP 02経営資源が活かせるか?
もしこれまでの市場と180度違う、全く新しい市場へ参入する場合は多額のコストがかかります。既にその市場には市場を牽引する会社があり、競合がゴロゴロしているわけです。その中に参入するわけですから認知度ゼロ・実績ゼロの状態からのスタートになります。そうなるとまずは知ってもらうために多くのコストをかけて露出を行わなければいけません。ホームページを活用して集客をしようと思えば競合会社の何倍もの努力をしなければ、同じスタートラインに立てないわけです。まったく新しい市場へ参入することも大切ですが、まずは自社の経営資源を活かし、戦う市場を変えてみるなど工夫してみても良いかもしれません。
Message Fromメッセージ
新規事業を行う際にはブランディングが重要です。
競合がゴロゴロとしている市場へ参入するため、自社の立ち位置(ポジション取り)を明確にしておく必要があります。
「お金の使い方」も大事ですが、「頭の使い方」も大切です。
これから新規事業を始めようか迷われている方もぜひご相談ください。
WORKS制作実績
- ALL
- BRANDING
- WEB
- GRAPHIC
- LOGO
JOURNAL
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 集客のこと
- マーケティング
- 起業開業について
CONCEPT
3度の起業を経験し
いくつもの失敗を
繰り返してきた
実務者だから
分かる事がある。
ポケットの代表中村は、これまで23歳で独立してから3度の起業を経験しています。
数え切れないほどの失敗をし、いくつかの成功体験もありながら今に至ります。
本質を大切にしたいという思いから、まずは自社で実験をし、上手くいったことをお客様にサービスとして提供したいと考えています。
ですので、ポケットの一番の強みは「机上の空論ではないサービスの質」であります。会社経営は本当に大変です。
そして孤独です。そんな想いも共有させていただきながら、共に成長をしていきたいと思っています。
MEMBERメンバー
CONTACTお問合せ
お問合せは各フォームより
承っております。
ブランディングしたい、リブランディングしたい、ホームページを活用したい、事業転換したい、新規事業を始めたいなど
各種お問い合わせはお気軽にご連絡ください。