COMPANY 経営戦略に
デザインは必要不可欠
FORDESIGN
経営戦略×デザイン
近年デザインを経営に取り入れる会社が増えています。
それだけ、デザインというものは重要視されてきているということです。
ただ単に綺麗なだけのデザインを作って発信して入れば良いというものでもありません。
経営戦略を含ませた一貫性のあるメッセージを、一貫したデザインで発信する必要があります。
デザイナーにも様々です。きちんと意味のあるデザインを制作する人もいれば
絵を描くことが好き、デザインが好きなだけの芸術家思考も多くいることも事実です。
経営戦略まで踏み込めるデザイナーは稀です。
どんなデザイナーと組んで伴走していくかで、その先の未来が変わってきます。
ポケットは「ただ単に綺麗なデザイン」を作るのではなく、
きちんとしたコミュニケーションの中から、経営戦略を加味したデザインを制作いたします。
POINT自社を実験台に→実験済み
私たちは、お客様に何かを勧める前に、まず自社を実験台に実験を行います。
自分たちで本当に良いと思ったもの、効果があったものでないと自信を持っておすすめできません。例えばホームページでブログを書くことの重要性を伝えるためには、まず自社のホームページでブログを書き、効果が出るのを実証してみてから。全てが全てそうとも限りませんが、極力自分たちで試すことを心がけています。POINT専任ディレクター制
ポケットには営業はおりません。専任のディレクターが一社に対して一人で対応します。
必ずお客様との打ち合わせ〜制作まで専任のディレクターが対応します。(ディレクター育成のためにアシスタントが同席する場合もあります)一社専任制のメリットは、情報の伝達ミスを防いだり、時間(コスト)の削減などがあります。ビジネスはスピード感が大切です。お互いにとって無駄な時間を省き、より本業であるビジネスに注力するためにとても重要な要素だと考えます。POINT外注はしません
基本的に専任のディレクターが制作までを担当しますが、プログラミング等はグループ会社のアプリコットデザインにて制作を行います。多くの会社では外注に頼らざるおえない会社が多くあります。しかし、外注をすることで、コストも当然跳ね上がりますしレスポンスも悪くなります。社内(グループ会社含む)で全て制作が完結できるため、コストの削減やレスポンスの向上が期待できます。
CONTACT US
OUR WORKS