START BRANDING失敗しない為の
起業・開業サポート
- はじめて開業するけど何から始めたら良いかわからない
- 起業、開業について相談できる人がいない
- ブランディングを取り入れていきたい
- 失敗したくない
- 広告会社、デザイン会社、看板屋・・窓口が多くて打ち合わせが大変
失敗しないための
開業ブランディングサポート世の中には様々な考え方がありますが、僕らは成功する事よりも、失敗しない事を重要視しています。
成功する方法は模倣してもうまくいきません。なぜなら成功している方法はその人だからこそできたことで。
生い立ちや背景などが違えば同じようにやってもその通りにならないからです。
でも逆に失敗する方法は再現性が高いので防ぐ事ができます。失敗しなければよいのです。
起業時はどうしても気分が高揚してしまい、普段なら冷静に判断できる事ができなくなる場合があります。
事業を行う目的をきちんと定めて、やるべき事と今はやらない事を整理しておく事をオススメします。
POINT起業時のポイント
-
START UP起業開業は
スタートが肝心準備不足からの開業、計画性のない起業は行き当たりばったりの自転車操業を招きます。自分のやりたいことを叶えるための起業のはずが、いつしかお金のことばかりを考え苦しんでしまうのは本末転倒です。私たちは幸せな起業生活をお送りいただけるように、開業前からの相談・準備に力を入れております。
-
START UP起業時こそ
ブランディングの力を個人事業や小さな企業だからこそ、ブランディングをしていく必要があります。ブランディングは大企業だけがするものではありません。むしろ、小さなお店や会社だからこそ積極的に行う必要があります。限られた予算の中で最大限のパフォーマンスができるように経営戦略とにらめっこしながら、一緒に考えていければと考えています。
Message Fromメッセージ
開業前の準備がどれほど大切かを誰よりも実感しています。
開業前の事業計画はあくまで仮定での計算となり、その数字には希望・願望が含まれています。
この計画を第三者に客観的に見てもらうことで、改善点が生まれてくるかもしれません。
また、創業時の借り入れなどで、一度に多額のお金を手にしたかのような錯覚に陥り、
結果運転資金が不足してしまったという事態に陥りかねません。
独立は人生においてとても大きな転機です。
一発噴気して独立したは良いものの、うまくいかずどうにもならなくなる・・
「失敗しない」「永続的に事業を続けられるように」サポートさせていただければと思います。
FLOWブランディングの流れ
flow01
情報整理・インサートサーチ
代表者の方のこれまでの歩みや、事業の目的等をお伺いします。
また、進めていく事業が本当に勝負できる領域なのかも一緒に見極めていきます。flow02
ワークショップ
全6回のワークショップを行います。(所用期間4ヶ月〜)
flow03
ブランド定義
ブランドステートメントが出来上がり次第、コミュニケーションプランを作成します。
flow04
VI/CI、コミュニケーションツールの作成
CI/VI(ロゴ等)を制作していきます。
出来上がり次第、他のツールの制作も行っていきます。flow05
リリース
公にリリースとなります。
flow06
ブランドマネージメント
リリース後、さらなる改善点・課題を検証し継続的なブランド改善をしていきます。
また、ブランドのイメージがマイナスにならないようにマネジメントを行っていきます。
ブランディングは一朝一夕にはいきません。じっくりと腰を据えて取り組みましょう。ブランドマネジメントは別途オプションとなります。
WORKS制作実績
- ALL
- BRANDING
- WEB
- GRAPHIC
- LOGO
JOURNAL
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 集客のこと
- マーケティング
- 起業開業について
CONCEPT
3度の起業を経験し
いくつもの失敗を
繰り返してきた
実務者だから
分かる事がある。
ポケットの代表中村は、これまで23歳で独立してから3度の起業を経験しています。
数え切れないほどの失敗をし、いくつかの成功体験もありながら今に至ります。
本質を大切にしたいという思いから、まずは自社で実験をし、上手くいったことをお客様にサービスとして提供したいと考えています。
ですので、ポケットの一番の強みは「机上の空論ではないサービスの質」であります。会社経営は本当に大変です。
そして孤独です。そんな想いも共有させていただきながら、共に成長をしていきたいと思っています。
MEMBERメンバー
CONTACTお問合せ
お問合せは各フォームより
承っております。
ブランディングしたい、リブランディングしたい、ホームページを活用したい、事業転換したい、新規事業を始めたいなど
各種お問い合わせはお気軽にご連絡ください。