START UP 失敗しない、成功する為の
起業・開業ブランディングサポート
どうせやるなら成功したいし大きな夢を見たい
はじめて開業するけど何から始めたら良いかわからない
起業、開業について相談できる人がいない
ブランディングを取り入れていきたい
失敗したくない
広告会社、デザイン会社、看板屋・・窓口が多くて打ち合わせが大変
ProblemSolving
失敗しない、成功する為の
開業ブランディングサポート
私たちの基本的な考え方に、自分たちで実践してみないと自信を持って勧められないという考え方があります。
代表のナカムラは、3度の独立を経て現在に至ります。
失敗も成功も両方体験しています。だから、自信を持ってアドバイスをさせていただくことができます。
年商1億円といっても、起業開業後すぐに年商1億はいきません。
いったとしても、土台がしっかりしていなければ、少しのトラブルでグラグラ傾いてしまいます。
ですので、じっくりとブランディングで土台を作りながら、将来的に年商3千万企業を目指す志のある方向けのサービスとなります。
BRANDINGT起業開業はスタートが肝心
準備不足からの開業、計画性のない起業は行き当たりばったりの自転車操業を招きます。自分のやりたいことを叶えるための起業のはずが、いつしかお金のことばかりを考え苦しんでしまうのは本末転倒です。私たちは幸せな起業生活をお送りいただけるように、開業前からの相談・準備に力を入れております。
BRANDING起業時だからこそブランディングの力を
個人事業や小さな企業だからこそ、ブランディングをしていく必要があります。ブランディングは大企業だけがするものではありません。むしろ、小さなお店や会社だからこそ積極的に行う必要があります。
限られた予算の中で最大限のパフォーマンスができるように経営戦略とにらめっこしながら、一緒に考えていければと考えています。
代表ナカムラの裏話The story behind Nakamura

開業前の事業計画はあくまで仮定での計算となり、その数字には希望・願望が含まれています。この計画を第三者に客観的に見てもらうことで、改善点が生まれてくるかもしれません。また、創業時の借り入れなどで、一度に多額のお金を手にしたかのような錯覚に陥り、結果運転資金が不足してしまったという事態に陥りかねません。独立は人生においてとても大きな転機です。一発噴気して独立したは良いものの、うまくいかずどうにもならなくなる・・こんなことにならないように、一番の思いは「失敗して欲しくない」ずっと永続的に事業を続けて欲しいと願うばかりです。
FLOWブランディングの流れ
お仕事に入る前の流れはこちらをご覧ください01代表者の情報整理・インサートサーチ
代表者の方のこれまでの歩みや、事業の目的等をお伺いします。
また、進めていく事業が本当に勝負できる領域なのかも一緒に見極めていきます。02ブランド原案
弊社にて一旦情報整理させていただいたものをご確認いただき、フィードバックをいただきます。03ブランド定義
インサイトリサーチから、お客様の強みや独自性などのポイントなどを見極めポジショニングを行い、ブランドや商品のより良いアウトプット方法を模索します。ご予算に対する費用対効果も考慮の上、コミュニケーションプラン、ブランドステートメントを作成します。04VI/CI、コミュニケーションツールの作成
CI/VI(ロゴ等)を制作していきます。
出来上がり次第、他のツールの制作も行っていきます。05リリース
公にリリースとなります。06ブランドマネージメント
リリース後、さらなる改善点・課題を検証し継続的なブランド改善をしていきます。
また、ブランドのイメージがマイナスにならないようにマネジメントを行っていきます。
ブランディングは一朝一夕にはいきません。じっくりと腰を据えて取り組みましょう。
※ブランドマネジメントは別途オプションとなります
PRICE費用
BRANDINGブランディング費用
ASK
会社情報整理、ワークショップ、ブランドコンセプト設計
CI/VIデザイン(ロゴ、名刺、封筒デザイン)CREATIVE他クリエイティブ費用
ASK
看板、パンフレット、ホームページなど
- 初回無料相談
- 全国どこでもお伺いします。
MESSAGEメッセージ
MESSAGE
目指す山は高ければ高いほど良い。しかし経営にはショートカットなどない。コツコツと自分の足で積み重ねていくものだ。時に道を見失う事もあるけど、ブランディングが道標となるから大丈夫。
CONTACT US
OUR WORKS