DATA . 2022.8.18
雑談が苦手なあなたへ

YAMADA
突然ですが、初対面の相手と話す時、何を話していいかよくわからないときってありませんか?
最近ではzoomなどオンラインで初対面の方と話す機会が増えてきていますので
相手の温度感がわからないオンラインだと、より一層苦手…という気持ちを持ってしまっている方もいるかもしれません。
よく、打ち合わせの前に「アイスブレイク・雑談が必要だ!」とアドバイスをもらって試してみるも、
無理やり雑談をしてしまっている。というケースもあると思います。
僕も「このちょっとした緊張感をなんとかしないと!」という義務感から、無理やり雑談をしていた時期もありました。
当たり障りのないことを雑談ネタとして数ラリーしたら本題へ…
あれ?結局アイスブレイクできていたのだろうか…
そんなことを数回繰り返すと、雑談に苦手だなー。と感じてしまうほどでした。;;
しかし、自分なりに考え、そして気づきました。
「アイスブレイクをしないといけない」と思うこと自体が、苦手意識の原因だったということに。
結局、アイスブレイクを行う意味って、その先にある目的を達成するために必要なだけ。
打ち合わせには「今日の打ち合わせを円滑に進めたい。」 などの主となる目的がありますよね。
雑談はその目的地に向かいやすくするためのひとつの手段でしかない。
雑談すること自体は目的ではないんです。
お互い貴重な人生の時間を使うのであれば、少しでも仲良くなりたいし、少しでも相手のことを知りたいですよね。
相手を知り、仲良くなることができればより円滑に、そしてもっと仕事が楽しくなりますよ!
それでは!