DATA . 2022.4.13
あなたは何者ですか?

NAKAMURA
移動が多い僕は荷物を最小限にして移動しているのですが、
暖かくなりコートも不要となった今、ますます身軽さが増したナカムラです!
さてさて、今の時代はご多分に洩れず超情報社会です。
気になったことがあれば手のひらでサクッと情報を検索できます。
だからこそインターネット上に、
自分の身(個人・会社)を置く事の重要性が高まっているはずです。
昭和世代の方なら分かっていただけると思うのですが、
一昔前は企業や店舗を探す術が「タウンページ」でした。
あの黄色く分厚い冊子に掲載していない企業や店舗は、
存在していないも同然だったのです。
そこから時代が変わり、今は「タウンページ」ではなく
「Google」であり「SNS」になったわけです。
「Google」や「SNS」の上にない情報は存在していないも同然とも言え、
インターネット上に身を置いていないのはもはや戦線離脱している状態で、めちゃめちゃリスクでもあります。
だから「あなたは何者なの?」と検索された時に、答えを用意しておく必要があります。
さらには、ただ身を置くのではなく、
「どんな強みがある者なのか」をきちんと主張しておく必要もあります。
自己主張するのが恥ずかしい気持ちや、インターネットに対するリスクなどが頭をよぎり、
身を置くことを躊躇っているのであれば、この言葉を思い出してください。
思っている以上にあなたに興味関心を持っている人は少ないのです。
それではまた明日!