JOURNALジャーナル
新たな取り組み始動。
プロジェクト報告
POSTED | 2022.05.30
WRITER | ヤマダ ヒロノブ

ヤマダです。
本日はポケットの新たな取り組みをご紹介させていただきます。
ポケットでは日頃から情報発信を大切にしていまして、
特にブログの更新頻度は高く、萩原さんと僕が平日に毎日更新を続けています。
(中村さんはこちらで毎日更新しています…!)
https://think-for-design.co.jp/
情報発信を続けている理由は様々ありますが、
やっぱり、1番の理由は「まず自分達がやり切る」ことを大切にしたいという気持ちです。
情報発信もその一つだと思っていて、
成果の出るホームページを作るためには制作後の運用も大切な要素の一つですよね。
そのための有効な手段として、ブログなど情報発信をまずは自分達がやり切る。
そして、本当に成果の出ることを自信を持ってお客様にご提案する。
というのがポケットの基本的な考え方です。
しかし、経営者方向けの情報を記事としているため、どこか堅苦しい感じもしますよね…
知識を詰め込んだ、まさに「ジャーナル」になっている!!
僕たちのミッションはブランディングを通して希望に満ち溢れた社会の実現です。
そのためには、まずはもっと知ってもらいたい…
もっと身近にブランディングやweb集客を知ってもらいたい…
など色々と考えまして、株式会社ポケットでは「stand.fm」を始めました。
こちらのアプリはラジオ感覚で音声を聞けるアプリになっています。
(URLから無料で視聴できます。)
https://stand.fm/channels/61a8984868a05f77c05e0aa2
こちらのチャンネルではもっと身近にブランディングなどを知っていただき
僕たちの人となりも発信していきたいと考えています。
更新頻度は未定ですがポケットだからきっと高い更新頻度になると思います。
ゲストはパートナー会社でもあるアプリコットデザインのうめちゃんと
中村さんがたまーーに出演してくれると思いますのでお楽しみに!!
それでは!!
WRITED BY

Yamada Hironobu
ファイナンシャルプランナー2級
地元長野で農業法人の立ち上げを経てポケットの一員となりました。前職では最先端の栽培方法とWebを活用した販売を経験。
主に販売部門と営業を任されており、近隣農家さんの代行販売なども行っておりました。
また、100名程度のパート・従業員のマネジメントや生産性向上にも注力してきました。
見せ方が分からない、伝え方が分からない、そんな人をデザインとブランディングでサポートするために転職を決意。
変化を願う方々と同じ目線でサポートさせていただきます。
RELATED POST関連記事
WORKS制作実績
- ALL
- BRANDING
- WEB
- GRAPHIC
- LOGO
CONCEPT
3度の起業を経験し
いくつもの失敗を
繰り返してきた
実務者だから
分かる事がある。
ポケットの代表中村は、これまで23歳で独立してから3度の起業を経験しています。
数え切れないほどの失敗をし、いくつかの成功体験もありながら今に至ります。
本質を大切にしたいという思いから、まずは自社で実験をし、上手くいったことをお客様にサービスとして提供したいと考えています。
ですので、ポケットの一番の強みは「机上の空論ではないサービスの質」であります。会社経営は本当に大変です。
そして孤独です。そんな想いも共有させていただきながら、共に成長をしていきたいと思っています。
MEMBERメンバー
CONTACTお問合せ
お問合せは各フォームより
承っております。
ブランディングしたい、リブランディングしたい、ホームページを活用したい、事業転換したい、新規事業を始めたいなど
各種お問い合わせはお気軽にご連絡ください。