DATA . 2022.4.2
ポストコロナ時代を迎える前に

NAKAMURA
先日、スタッフハギワラに脅されて、
連日ブログを書かされているナカムラことブラック会社の被害者です。
さて、今日はポストコロナ時代を迎える前に
というテーマでお話をしたいと思います。
新型コロナウイルスの流行による世界的パンデミックは、
多くの会社にとってマイナスの要因になりました。
そんな中、僕が思うコロナ禍になってからの最大の問題は、
日本人の心の変化かなと思います。
行動制限をされ、不安な気持ちが膨らみ消費が委縮。
ネガティブな雰囲気になっていては、
消費をしよう!とか何かを始めよう!
という気が失せてしまいますよね。
世界中がポジティブな雰囲気になり、
正常な経済活動ができる日が来るといいなと思っています。
コロナ禍の後の世界「ポストコロナ」。
最近ではだいぶその全容が見え始めてきましたが、
ポストコロナ時代を生き抜くために、
今のうちにやっておきたいことは「会社の軸を固める事」です。
自分たちはどんな理念をもとに、
どこへ向かっていて、現在地はどこにいるのか。
お客様に提供できる価値は何なのか?
自分たちに足りないものは何なのか?
一旦、社内で整理をした上で軸固めをしておきたいものです。
コロナが収束した時、「私たちはこんな会社です!」
とスタッフ誰もが胸を張って口にすることができれば準備は万端です。
コロナは僕らに立ち止まって、
足元を見つめ直す機会を与えてくれたのだと思います。
おやすみなさい!
それではまた明日!