JOURNALジャーナル
ワクワクに満ちた、ポケットメンバーを紹介!
仕事のこと
POSTED | 2022.04.22
WRITER | ハギワラ マサタカ

こんにちは!
ブランドマネージャー兼WEBディレクターのハギワラです。
今日はなんとなくポケットのメンバーを紹介していきたいと思います。
(アイキャッチ画像のポーズはなによ笑)
まずはポケットのリーダー!ナカムラさん。
(通称なかむ〜)
見た目も性格も本当に穏やかで口調もふんわりとした方です。
ですが、実は胸の中には熱い想いを秘めていて、
常に誰かのために全力疾走!!
そのため、仕事をしている日は基本的に朝と昼の食事をとりません。
この姿勢を間近に見ていると、僕らスタッフにもその強い想いが伝染します。
また、知識や経験も豊富な方です。
経営、デザイン、ブランディング、写真、ディレクション、プログラミングと、
全て幅広くこなせてしまいます…!
ハギワラ的にナカムラさんをサッカー界の人物で例えるならばクリスティアーノロナウド。
突破力が半端ではありません…!
以前、ナカムラさんに「そのパワーはどこからくるのですか?」と聞いたことがあります。
返ってきた答えはシンプルです。
「困っている人の役に立ちたい。そして未来を優しく照らす道標のような存在なりたい。」
でした。
この一言の他に返ってくる言葉がなかったので、
シンプルにこの想いだけを強く抱えて日々仕事やお客さんと向き合っているのだと思います。
尊敬が止まりません!!!
先日のナカムラさんの記事で彼のパーソナルブランディングの話がありましたが、
まさにその記事に書かれている通りの人です。
(▼山ちゃんのパーソナルブランディング)
https://pocket-design.co.jp/journal/yamap/
不器用なところはありますが、とにかく真っ直ぐで、
時間を惜しまずに誰かために動き続けます。
何年も前から彼のことを見てきておりますが、
その頃からこの姿勢はずっと変わらないままです。
本人曰く、これまでたくさんの挫折を味わってきたみたいで、
その時にたくさんの人に支えられてきたそう。
だから彼は今ポケットでブランディングという仕事をしていて、
変化を願う方の隣で力強くサポートしていきたいと強く思ったのだと思います。
挫折を味わい、多くの人に支えられ、何度も這い上がってきた山ちゃんはきっと、
いつも全力かつ真摯にお客さんと向き合い続けてくれることでしょう。
実際に話してみると彼の誠実さにすぐに気づくかと思います。
とにかく本当に個性豊かで、それぞれの弱い部分を補い合っている素晴らしいチームです。
何より、いつも誰かのために一生懸命なチーム…!
今度またどこかでそれぞれの価値観により深く迫ったインタビュー記事を書いてみたいと思います。
・・・
なんだか良い部分ばかり書いてしまっているので、
最後に一つだけ全メンバー(ハギワラ含め)で共通する、
欠点を書いてしまおうと思います。
それは…
社内のミーティングが長くなると、皆こぞって話が脱線しがち…
それではまた^^
ブランドマネージャー兼WEBディレクターのハギワラです。
今日はなんとなくポケットのメンバーを紹介していきたいと思います。
(アイキャッチ画像のポーズはなによ笑)
熱い想いを秘めている。リーダーなかむ〜

(通称なかむ〜)
見た目も性格も本当に穏やかで口調もふんわりとした方です。
ですが、実は胸の中には熱い想いを秘めていて、
常に誰かのために全力疾走!!
そのため、仕事をしている日は基本的に朝と昼の食事をとりません。
この姿勢を間近に見ていると、僕らスタッフにもその強い想いが伝染します。
また、知識や経験も豊富な方です。
経営、デザイン、ブランディング、写真、ディレクション、プログラミングと、
全て幅広くこなせてしまいます…!
ハギワラ的にナカムラさんをサッカー界の人物で例えるならばクリスティアーノロナウド。
突破力が半端ではありません…!
以前、ナカムラさんに「そのパワーはどこからくるのですか?」と聞いたことがあります。
返ってきた答えはシンプルです。
「困っている人の役に立ちたい。そして未来を優しく照らす道標のような存在なりたい。」
でした。
この一言の他に返ってくる言葉がなかったので、
シンプルにこの想いだけを強く抱えて日々仕事やお客さんと向き合っているのだと思います。
尊敬が止まりません!!!
超が100個付くくらい真っ直ぐで気遣い上手な山ちゃん!

まさにその記事に書かれている通りの人です。
(▼山ちゃんのパーソナルブランディング)
https://pocket-design.co.jp/journal/yamap/
不器用なところはありますが、とにかく真っ直ぐで、
時間を惜しまずに誰かために動き続けます。
何年も前から彼のことを見てきておりますが、
その頃からこの姿勢はずっと変わらないままです。
本人曰く、これまでたくさんの挫折を味わってきたみたいで、
その時にたくさんの人に支えられてきたそう。
だから彼は今ポケットでブランディングという仕事をしていて、
変化を願う方の隣で力強くサポートしていきたいと強く思ったのだと思います。
挫折を味わい、多くの人に支えられ、何度も這い上がってきた山ちゃんはきっと、
いつも全力かつ真摯にお客さんと向き合い続けてくれることでしょう。
実際に話してみると彼の誠実さにすぐに気づくかと思います。
最後に
今日はポケットのメンバーを簡単に紹介させていただきました。とにかく本当に個性豊かで、それぞれの弱い部分を補い合っている素晴らしいチームです。
何より、いつも誰かのために一生懸命なチーム…!
今度またどこかでそれぞれの価値観により深く迫ったインタビュー記事を書いてみたいと思います。
・・・
なんだか良い部分ばかり書いてしまっているので、
最後に一つだけ全メンバー(ハギワラ含め)で共通する、
欠点を書いてしまおうと思います。
それは…
社内のミーティングが長くなると、皆こぞって話が脱線しがち…
それではまた^^
WRITED BY

Hagiwara Masataka
ブランドマネージャー1級
マーケティング・ビジネス実務検定
登録販売者
マーケティング・ビジネス実務検定
登録販売者
これまで製造業、小売業、メーカー営業と異なる業種を経験してきました。
小売業時代は徹底してマネジメントスキル向上に注力。企業全体で500店舗以上の店舗数がある中でも特に売上トップクラス店舗に店長として着任し、収益改善に貢献。
その後、機械メーカーの企業へ籍を移し、新規事業の立ち上げを任され、マーケティングやブランディング戦略を事業に取り入れる。
この時ブランディング戦略の素晴らしさを改めて肌で感じ、もっと多くの人にこの戦略を届けたいと思いブランドマネージャーに転身。
お客様にとって気軽に相談ができる伴走者となれればと思っております。
「わからない気持ちに寄り添う」をモットーとしているので、ブランディングやホームページ制作に取り組むこと自体が初めてで何もわからないという方もお気軽にご相談ください。
プロフィール小売業時代は徹底してマネジメントスキル向上に注力。企業全体で500店舗以上の店舗数がある中でも特に売上トップクラス店舗に店長として着任し、収益改善に貢献。
その後、機械メーカーの企業へ籍を移し、新規事業の立ち上げを任され、マーケティングやブランディング戦略を事業に取り入れる。
この時ブランディング戦略の素晴らしさを改めて肌で感じ、もっと多くの人にこの戦略を届けたいと思いブランドマネージャーに転身。
お客様にとって気軽に相談ができる伴走者となれればと思っております。
「わからない気持ちに寄り添う」をモットーとしているので、ブランディングやホームページ制作に取り組むこと自体が初めてで何もわからないという方もお気軽にご相談ください。
RELATED POST関連記事
WORKS制作実績
- ALL
- BRANDING
- WEB
- GRAPHIC
- LOGO
CONCEPT
3度の起業を経験し
いくつもの失敗を
繰り返してきた
実務者だから
分かる事がある。
ポケットの代表中村は、これまで23歳で独立してから3度の起業を経験しています。
数え切れないほどの失敗をし、いくつかの成功体験もありながら今に至ります。
本質を大切にしたいという思いから、まずは自社で実験をし、上手くいったことをお客様にサービスとして提供したいと考えています。
ですので、ポケットの一番の強みは「机上の空論ではないサービスの質」であります。会社経営は本当に大変です。
そして孤独です。そんな想いも共有させていただきながら、共に成長をしていきたいと思っています。
MEMBERメンバー
CONTACTお問合せ
お問合せは各フォームより
承っております。
ブランディングしたい、リブランディングしたい、ホームページを活用したい、事業転換したい、新規事業を始めたいなど
各種お問い合わせはお気軽にご連絡ください。