JOURNALジャーナル
POSTED | 2020.02.05 CATEGORY | プロジェクト報告
ステートメント_弁理士事務所ブランディングプロジェクト_02
ブランディングを進めている新規開業の弁理士事務所さんですが、
着々とブランド作りは進んでいます。
よく質問されること。
ペルソナを決めると、顧客の数が減ってしまうのでは??
そんなことありません。
ペルソナを決めるということは、ニーズを絞り込むこと。
ペルソナ以外の顧客だって同じようなニーズを持っています。
ただ、ニーズを持った象徴的な人物像を共通のイメージとすることで
関係者の共通認識が得られ、結果ブランド作りがスムーズにいくのです。
だから、ペルソナ以外の顧客を除外するということには繋がらないのですね。
さぁ、もうすぐロゴが確定します。
その後WEBや他のツールへの展開が待ってます!
- WRITED BY
- プロフィールはこちら
ナカムラ ヒロキ
ブランドマネージャー1級/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士/ドッグホリスティックケアカウンセラー
株式会社ポケット・株式会社アプリコットデザイン代表をしているナカムラです。
ブランディングを中心にWEB制作、各種デザイン制作などのクリエイティブを行っています。 高校卒業→小売業→開業→事業譲渡→転職→開業→転職→いまここ。 3度の独立・失敗&成功?を繰り返し株式会社アプリコットデザインを設立。お客様と一緒に課題解決のために常に全力疾走!線は細いが誰よりも熱い想いを秘めている!