JOURNALジャーナル
もらった手紙が僕の宝物
日常のこと
POSTED | 2022.07.20
WRITER | ヤマダ ヒロノブ

何気なくネットニュースを見ていたら、
夏の高校野球が開催されているのを本日知りました。
夏の高校野球が始まると「夏がきたな〜。」と感じるのはきっと僕だけではないはずです!
一生懸命にプレーしている球児を見ると、
元気をもらったり、明日も頑張ろう!という気持ちになれたりしますよね。
僕自身も10年ほど前は高校野球をしていたので
当時のことを思い出してなんだか初心に戻れるような感覚があります。
全国の高校球児から今日頑張る活力をもらっています。
みんな頑張れ!!笑
全く関係ないですが、僕の恩師とも呼べる先生が
まだ現役の監督さんで、甲子園まであと3勝というところまで来ているみたいです。
とっても情熱的な監督さんで、卒業時には5,000字ほどの手紙をくれました。
いただいた手紙は、10年以上持ち歩いていて、僕の宝物だったりします。
陰ながら応援させていただき、甲子園に出場された際は応援にいきたいと思います。
それでは!
<あとがき>
\ポケットメンバーで音声配信をしています/
「stand.fm」でポケットチャンネルを運用中です。
こちらのアプリはラジオ感覚で音声を聞けるアプリになっています。
(URLから無料で視聴できます。)
ブランディング、デザイン、仕事での気づきについてゆる〜くお届けしておりますので、
毎日の通勤時(耳だけ空いている時)にゆる〜く聞いていただければ思います。
今日の音声テーマは「言葉不足はデザイン不足を引き起こす!」です。
https://stand.fm/channels/61a8984868a05f77c05e0aa2
WRITED BY

Yamada Hironobu
ファイナンシャルプランナー2級
地元長野で農業法人の立ち上げを経てポケットの一員となりました。前職では最先端の栽培方法とWebを活用した販売を経験。
主に販売部門と営業を任されており、近隣農家さんの代行販売なども行っておりました。
また、100名程度のパート・従業員のマネジメントや生産性向上にも注力してきました。
見せ方が分からない、伝え方が分からない、そんな人をデザインとブランディングでサポートするために転職を決意。
変化を願う方々と同じ目線でサポートさせていただきます。
RELATED POST関連記事
RANKING
WORKS制作実績
- ALL
- BRANDING
- WEB
- GRAPHIC
- LOGO
CONCEPT
3度の起業を経験し
いくつもの失敗を
繰り返してきた
実務者だから
分かる事がある。
ポケットの代表中村は、これまで23歳で独立してから3度の起業を経験しています。
数え切れないほどの失敗をし、いくつかの成功体験もありながら今に至ります。
本質を大切にしたいという思いから、まずは自社で実験をし、上手くいったことをお客様にサービスとして提供したいと考えています。
ですので、ポケットの一番の強みは「机上の空論ではないサービスの質」であります。会社経営は本当に大変です。
そして孤独です。そんな想いも共有させていただきながら、共に成長をしていきたいと思っています。
MEMBERメンバー
CONTACTお問合せ
お問合せは各フォームより
承っております。
ブランディングしたい、リブランディングしたい、ホームページを活用したい、事業転換したい、新規事業を始めたいなど
各種お問い合わせはお気軽にご連絡ください。