JOURNALジャーナル
感謝の気持ち。~NG出し過ぎました~
仕事のこと
POSTED | 2022.03.25
WRITER | ハギワラ マサタカ

こんにちは!
ブランドマネージャー兼WEBディレクターのハギワラです。
本日のブログの内容は社内的なお話になります。
ポケットにはグループ会社にアプリコットデザインという会社があります。
アプリコットデザインの方が会社の歴史は長く、
多くのクリエイターが在籍しております。
そのアプリコットデザインで長らくディレクターのリーダーとして活躍されていた、
「たけさん」が3月末でアプリコットデザインを卒業されます。(泣)
先日、送別会が開催されたそうですが、
残念ながら参加することができず・・・
直接お伝えしたかったのですが、この場を借りて…!
たけさんは新たに挑戦したいことが見つかり、
以前から新しい仕事とアプリコットデザインでの仕事をかけ持ちしていたのですが、
いよいよ新しい仕事一本でいかれるそうです。
僕自身たけさんには本当にお世話になったと思っています!!
おそらくご本人が思っている以上に
僕にとってたけさんの存在は大きかったです。
優しく、ふんわりとした雰囲気の方で話しているだけで
こちらも自然と笑顔になるのですが、
知識も豊富でいつも親身になって相談に乗ってくれていました。
それに加え、果敢に新たな挑戦を続けるたけさん。
尊敬が止まりません!!
感謝と尊敬と同時に、僕も負けてなれないなあとつくづく思いました。
心から応援しております!
またどこかで一緒にお仕事ができたら嬉しいです。
そんな感謝の気持ちを形にするべく、
スタッフ全員でビデオメッセージを送ることに。
僕は東京オフィスに在籍しているので、
東京オフィスのメンバーでビデオメッセージを撮影しました。
・・・
いやー酷かった。
NGの数が半端ない…!!(笑)
3人ともカミカミなうえ、
途中なぜかアプリコットデザインのデザイナー「梅ちゃん」に変なスイッチが入ってしまい、
こみ上げてくる笑いを堪えるのに必死でした^^;
結局、NGの数は15回ほど…
アイキャッチ画像の写真は無事撮影を終えられるのか心配しているときのものです^^;
そんなダメダメトリオ。
いろいろありましたが、
最後には全員しっかりと想いをそのまま言葉できたので、
たけさんに届いていることを願います。
出会いがあれば必ず別れもあります。
けれども、同じ目的を持ったチームで働いていたという事実は変わらないですし、
僕の中にある感謝の気持ちと思い出は決して色あせることはありません!
たけさん本当にありがとうございました!!!!
次お会いする時はお互いに今よりもっとたくましく、
ワクワクに満ちた表情でお会いできたらと思います。
それではまた!
ブランドマネージャー兼WEBディレクターのハギワラです。
本日のブログの内容は社内的なお話になります。
ポケットにはグループ会社にアプリコットデザインという会社があります。
アプリコットデザインの方が会社の歴史は長く、
多くのクリエイターが在籍しております。
そのアプリコットデザインで長らくディレクターのリーダーとして活躍されていた、
「たけさん」が3月末でアプリコットデザインを卒業されます。(泣)
先日、送別会が開催されたそうですが、
残念ながら参加することができず・・・
直接お伝えしたかったのですが、この場を借りて…!
たけさんは新たに挑戦したいことが見つかり、
以前から新しい仕事とアプリコットデザインでの仕事をかけ持ちしていたのですが、
いよいよ新しい仕事一本でいかれるそうです。
僕自身たけさんには本当にお世話になったと思っています!!
おそらくご本人が思っている以上に
僕にとってたけさんの存在は大きかったです。
優しく、ふんわりとした雰囲気の方で話しているだけで
こちらも自然と笑顔になるのですが、
知識も豊富でいつも親身になって相談に乗ってくれていました。
それに加え、果敢に新たな挑戦を続けるたけさん。
尊敬が止まりません!!
感謝と尊敬と同時に、僕も負けてなれないなあとつくづく思いました。
心から応援しております!
またどこかで一緒にお仕事ができたら嬉しいです。
そんな感謝の気持ちを形にするべく、
スタッフ全員でビデオメッセージを送ることに。
僕は東京オフィスに在籍しているので、
東京オフィスのメンバーでビデオメッセージを撮影しました。
・・・
いやー酷かった。
NGの数が半端ない…!!(笑)
3人ともカミカミなうえ、
途中なぜかアプリコットデザインのデザイナー「梅ちゃん」に変なスイッチが入ってしまい、
こみ上げてくる笑いを堪えるのに必死でした^^;
結局、NGの数は15回ほど…
アイキャッチ画像の写真は無事撮影を終えられるのか心配しているときのものです^^;
そんなダメダメトリオ。
いろいろありましたが、
最後には全員しっかりと想いをそのまま言葉できたので、
たけさんに届いていることを願います。
出会いがあれば必ず別れもあります。
けれども、同じ目的を持ったチームで働いていたという事実は変わらないですし、
僕の中にある感謝の気持ちと思い出は決して色あせることはありません!
たけさん本当にありがとうございました!!!!
次お会いする時はお互いに今よりもっとたくましく、
ワクワクに満ちた表情でお会いできたらと思います。
それではまた!
WRITED BY

Hagiwara Masataka
ブランドマネージャー1級
マーケティング・ビジネス実務検定
登録販売者
マーケティング・ビジネス実務検定
登録販売者
これまで製造業、小売業、メーカー営業と異なる業種を経験してきました。
小売業時代は徹底してマネジメントスキル向上に注力。企業全体で500店舗以上の店舗数がある中でも特に売上トップクラス店舗に店長として着任し、収益改善に貢献。
その後、機械メーカーの企業へ籍を移し、新規事業の立ち上げを任され、マーケティングやブランディング戦略を事業に取り入れる。
この時ブランディング戦略の素晴らしさを改めて肌で感じ、もっと多くの人にこの戦略を届けたいと思いブランドマネージャーに転身。
お客様にとって気軽に相談ができる伴走者となれればと思っております。
「わからない気持ちに寄り添う」をモットーとしているので、ブランディングやホームページ制作に取り組むこと自体が初めてで何もわからないという方もお気軽にご相談ください。
プロフィール小売業時代は徹底してマネジメントスキル向上に注力。企業全体で500店舗以上の店舗数がある中でも特に売上トップクラス店舗に店長として着任し、収益改善に貢献。
その後、機械メーカーの企業へ籍を移し、新規事業の立ち上げを任され、マーケティングやブランディング戦略を事業に取り入れる。
この時ブランディング戦略の素晴らしさを改めて肌で感じ、もっと多くの人にこの戦略を届けたいと思いブランドマネージャーに転身。
お客様にとって気軽に相談ができる伴走者となれればと思っております。
「わからない気持ちに寄り添う」をモットーとしているので、ブランディングやホームページ制作に取り組むこと自体が初めてで何もわからないという方もお気軽にご相談ください。
RELATED POST関連記事
WORKS制作実績
- ALL
- BRANDING
- WEB
- GRAPHIC
- LOGO
CONCEPT
3度の起業を経験し
いくつもの失敗を
繰り返してきた
実務者だから
分かる事がある。
ポケットの代表中村は、これまで23歳で独立してから3度の起業を経験しています。
数え切れないほどの失敗をし、いくつかの成功体験もありながら今に至ります。
本質を大切にしたいという思いから、まずは自社で実験をし、上手くいったことをお客様にサービスとして提供したいと考えています。
ですので、ポケットの一番の強みは「机上の空論ではないサービスの質」であります。会社経営は本当に大変です。
そして孤独です。そんな想いも共有させていただきながら、共に成長をしていきたいと思っています。
MEMBERメンバー
CONTACTお問合せ
お問合せは各フォームより
承っております。
ブランディングしたい、リブランディングしたい、ホームページを活用したい、事業転換したい、新規事業を始めたいなど
各種お問い合わせはお気軽にご連絡ください。