物が溢れた!僕たちはどう変わった? | (株)POCKET | 東京・渋谷にあるブランディングデザイン・ホームページ制作会社

CONTACTお問い合わせ

トップページ > ジャーナル > ブランディング > 物が溢れた!僕たちはどう変わった?

JOURNAL

ジャーナル

DATA . 2022.2.4

物が溢れた!僕たちはどう変わった?

YAMADA

YAMADA

こんにちは!ヤマダです!

本日は東京事務所で一緒に仕事をしている「梅ちゃん」の誕生日!
コンビニのお菓子ですけどみんなでお祝いをしました。

デザインを通して「お客様の良さ」を「お客様と一緒」に全力で伝える。
をモットーに優しいデザインが得意なデザイナーさんで、写真も得意なんですよ!
(先日僕のプロフィール写真も撮ってくれました。近日中に公開します)


さて、先日のコロナ感染者2万人越え!という情報が出て、緊急事態宣言の待ったなしという状態になってきています。
重症化のリスクが少ないとはいえ、無警戒ではいられないですよね。

コロナ関係の情報を調べていたところ、
子育て世帯への臨時特別給付として配布されたお金の使い道について、というニュースがありました。

この給付金は子供を支援していきたいという思いから給付されましたが、やはり貯蓄という選択をとった方々が多いようです。


給付金だけではなくボーナスの使い道も貯蓄なので当たり前ですよね。
僕自身も過去に受けた給付は貯蓄に回しました。

現金で払うべきだ!クーポンの方が確実に消費されるはずだ!所得制限はどうすんだ!
などなど、色んなメディアで専門家さんが話されていましたが、消費したくなる「もの」「感情」が持てないといくらお金をばら撒いても無意味な気がします。

一昔前の三種の神器といえばテレビ、洗濯機、冷蔵庫。
物がなかった頃にはこれがあれば劇的に生活が変わる頃がありました。


ですが既に「物」は日本中に浸透していて、
これを持っていれば劇的に生活が豊かになるというものは少なくなってきています。


なぜ貯蓄したのか?という問いに対しては「買いたいものがなかった」「この先どうなるか分からない」というのが正直な気持ちではないでしょうか?

大切なことはそんな消費者の気持ちを理解してファンになってもらうことだと思います。

ファンになってもらうってとっても難しいことですが、
ペルソナ(ターゲット)を想像して、時にはなりきって

「この商品を使うと、どんな良い気持ちになるのか」ということを、徹底的に本当に徹底的に掘り下げて考えてみてください。
(大事なことなので2度言いました)

めちゃくちゃ難しいんですけどね、、、


そのためにも初めての経験を意識的に取り、アンテナを張って生活していきましょう!


それでは!
(1週間走り切ったな〜。)

RELATED POST

関連記事

WHO WE ARE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談

お問い合わせ・ご相談は
お問い合わせフォームより
承っております

ブランディングしたい、リブランディングしたい
などのお問い合わせはお気軽にどうぞ。
またこれから起業開業される方も
ぜひ一度ご相談ください。