JOURNALジャーナル
自分の価値を高めよう
仕事のこと
POSTED | 2022.02.02
WRITER | ヤマダ ヒロノブ

先日東京の虎ノ門にある愛宕神社 出世の石段に行ってきました。
傾斜40度、86段の階段は圧巻で、登り切る頃には息が上がってしまいました。
こんな時期ですが、せっかく上京してきたので名所を周って
馴染んでいきたいと思います。
さて、今日は自分の価値を高めよう!ということについて書いてみようと思います。
(先日の勉強会での話をまとめました)
ポケットにはブログを書く。ということを重要視しています。
「なぜブログを書くのか?」
それは一言で言うと自分の価値を高めることができるからです。
2020年から始まったコロナ禍で
世界全体の実質GDPはリーマンショック以上、
世界恐慌と同じレベルで落ち込み
日本の失業者数も193万人と2年連続で増加しています。
(ピーク時よりも今は少し回復)
そして、2020年高齢者率は28%
2050年には40%で3人に1人は
高齢者になる予想です。
え、日本大丈夫?
そんな気持ちになってしまいますよね。
自分の親に働け!って言うのはさすがに心情的にも無理があります。
この状況下では企業は人件費をカットし、
誰でもできる作業はデジタル化が進みます。
このままだと個人として生き残れない。
そんな時代になってくるからこそ
希少性がある、意味がある「人」「商品」「サービス」
になっていく必要があり、会社も個人も生きていくためには「変化」することが必須です。
時には恐怖や不安で押しつぶされそうな時に寄り添いサポートできる
自分になっていくために、今できることできること、ブログを書いていこうと思います。
それではまた!!
WRITED BY

Yamada Hironobu
ファイナンシャルプランナー2級
地元長野で農業法人の立ち上げを経てポケットの一員となりました。前職では最先端の栽培方法とWebを活用した販売を経験。
主に販売部門と営業を任されており、近隣農家さんの代行販売なども行っておりました。
また、100名程度のパート・従業員のマネジメントや生産性向上にも注力してきました。
見せ方が分からない、伝え方が分からない、そんな人をデザインとブランディングでサポートするために転職を決意。
変化を願う方々と同じ目線でサポートさせていただきます。
RELATED POST関連記事
WORKS制作実績
- ALL
- BRANDING
- WEB
- GRAPHIC
- LOGO
CONCEPT
3度の起業を経験し
いくつもの失敗を
繰り返してきた
実務者だから
分かる事がある。
ポケットの代表中村は、これまで23歳で独立してから3度の起業を経験しています。
数え切れないほどの失敗をし、いくつかの成功体験もありながら今に至ります。
本質を大切にしたいという思いから、まずは自社で実験をし、上手くいったことをお客様にサービスとして提供したいと考えています。
ですので、ポケットの一番の強みは「机上の空論ではないサービスの質」であります。会社経営は本当に大変です。
そして孤独です。そんな想いも共有させていただきながら、共に成長をしていきたいと思っています。
MEMBERメンバー
CONTACTお問合せ
お問合せは各フォームより
承っております。
ブランディングしたい、リブランディングしたい、ホームページを活用したい、事業転換したい、新規事業を始めたいなど
各種お問い合わせはお気軽にご連絡ください。