JOURNALジャーナル
POSTED | 2021.03.20 CATEGORY | 仕事のこと
今ここにないモノ
こんにちは!
はぎーです!
今日のテーマは「今ここにないモノ」です。
今ここにないものとは、デザインのお仕事についてです。
僕は今まで小売業やメーカー営業などの仕事に従事してきましたが、
今の仕事との明確に大きく違うことは、テーマの通り、
今ここにないものを提供しているということです。
これまでは、すでに出来ている完成品を営業したり、接客したりして
お客様にとってベストな製品をお勧めし、お悩みを解決してきましたが、
デザインのお仕事の提供するものはご相談いただく段階では何も製品が存在していないんです。
言ってしまえば、全てのご依頼が特注(オーダーメイド)なわけです。
同じような制作物は一つとしてなく、全て一から制作していきます。
これが本当に今までとは違う点でとーーっても難しいです。
(あくまで僕のこれまでの人生経験においての感想です。)
今ここにないものを一からお客様のご要望やその先のターゲットユーザーのことを考えながら制作していくので
関係者間の意思疎通がめちゃくちゃ重要なんです。
意思疎通がとれず、少しでも方向性がずれてしまうと
目的に沿ったものでない制作物が出来上がってしまいます。
さらにWEB関係の制作物に関しては、完成してもゴールではありません。
そこからどれだけ魅力的なコンテンツを増やして多くの共感を得ていくかが次の課題になってくるので
ゴールではなく、むしろそこからがスタートです。
例えば、新商品開発も同じです。
関係者間で打ち合わせを重ね、製品のコンセプトを決めて
新商品が誰に向けたものなのか、何のためのものなのかを明確にしていきますよね。
これらのこと以外にもデザイン、機能、伝えたいことなど幾度となく作る人と届ける人で認識のすり合わせを行っていきます。
そしていざすごく良い製品ができたとしても、今度は届けかたを知らないと誰にも認知してもらえません。
ここでマーケティングも必要で、知ってもらい好きになってもらう戦略を立てます。
ホームページやECサイトも同様です。
やっぱりないものを一から作って届けるには多くのステップを踏んでいくことになるので、
あらゆる知識を備えつつも第三者の目としてプロジェクトの進行管理を行う人は必ず必要になります。
(この一連の流れにブランディング戦略を取り入れることは必須です。)
僕はディレクターという立場でお客様と関わらせていただいておりますが、
このように考えるとディレクターという仕事はプロジェクトの目的を達成するにあたって
本当に重要な役割を担っております。
そしてやりがいが半端ないです!
(もちろんデザイナーさん、コーダーさんも重要です!)
この記事を書きながら改めてお客様、デザイナーさん、コーダーさんとのコミュニケーションと信頼関係を大切にして
仕事をしていこうと思っております。
今ここにないものだからこそ、お客様や会社の仲間との意思疎通を意識して、
Only oneの魅力的なものを創り育てていければと思います。
引き続き頑張ります!
それではまた!
- WRITED BY
-
萩原
これまで製造業、小売業、メーカー営業と異なる業種を経験してきました。
小売業時代は徹底してマネジメントスキル向上に注力。27歳の頃、何百と店舗数がある中でも特に売上高トップクラスの店舗に、店長として着任し収益改善に貢献。
メーカー営業時代に新規事業部の責任者を任され、独学でマーケティングやブランディングを学び、事業に取り入れる。
この時ブランディング戦略の素晴らしさを肌で感じ、多くの人にこの戦略を届けたいと思い、転職を決意。
お客様にとって気軽に相談ができる伴走者となれればと思っております。
これまでの経験とデザイン×ブランディングのチカラでお客様の魅力を存分に引き出し、最適なアウトプットができるように頑張ります!
BLOGスタッフブログ
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 起業開業について
POSTED | 2021.04.07
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.03 タイプ別にみる戦略
こんにちは、なんだかめちゃくちゃできる人が書きそうなタイトルを...POSTED | 2021.03.23
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.02 デザイナーとの付き合い方編
こんにちは、本日は北国からお届けしているナカムラです。 (´...POSTED | 2021.03.16
CATEGORY | デザイン会社の経営会社が潰れそうになりました
こんにちは、今日は風が強かったのですがあと風速が5m多ければ、...