JOURNALジャーナル
POSTED | 2021.03.05 CATEGORY | 仕事のこと
未来への手紙
こんにちは、ブランディングをしているお客さんに「ブランディングの時間楽しみにしてます」と言われて、心から嬉しかったナカムラです。
さて、今から8年前あまり深く考えずに会社を設立しました。
その時は独立に迫られていて、個人事業主という選択もあったのですが、個人事業主だといつでも簡単に辞めることができてしまうので、甘えを遮断する意味でもきちんと株式会社にすることにしたのです。
当時借りていたアパートの1室から始まったのですが、会社を設立する際に事業目的を記載する定款というものを定めます。
僕が定めた定款には、当然ホームページの制作だったり印刷物の制作という業務が入っていたのですが、それとは別にネイルサロンの運営、トリミングサロンの運営、カフェの運営という内容が盛り込まれていたのです。
定款は会社の未来予想図です。
当然そこに書いてあること全てを一気に始める事は難しいです。
たとえできたとしてもどれもが中途半端になってしまうので、優先順位をつけて1つずつ形にしていきます。
今日たまたま定款を見ることがあって、それは8年前の自分が今の自分に向けた未来への手紙のような感じでした。
30代前半だった僕は、自分なりに会社の将来の目標を立てていたのです。
なんだか青臭いといいますか、ちょっぴり恥ずかしいですね。
ご存じない方もいらっしゃるかと思うのですが、うちの会社は実はネイルサロンを運営してまして、もうかれこれ5周年になるそうです。
「なるそうです」と言うといかにも他人事のようですが、ネイルサロンの運営はスタッフに完全にお任せしちゃっているので、僕はほとんど関与する事がありません。
まぁそんな中、5年間も続けてこれたのは素晴らしいなぁと思っています。
そして次なる夢はトリミングサロンの運営とカフェの運営です。
ここに関しては個人的に中途半端なタイミングで始めたくはないと思っています。
トリミングサロンに関しては特に特別な思いがあります。
20代の頃最初に独立を決めた際の業種がペット業界だからです。
それからペット業界を離れ、デザインなどでサポートする側に回ったのですが、いつか犬の店をもう一度開きたい!そんな思いはずっと消えることがありませんでした。きっとそれはあの頃の自分に対するリベンジだと思っています。
あの頃できなかった事や為しえなかった事を、成長した今の自分がもう一度トライするとしたならば、必ず成功させなければいけません。
成功できなければ20年近く僕は何も成長できていなかったということになります。
なので、中途半端なタイミングで始めてしまうとよろしくありません。
今!という絶妙なタイミングでお店を始めたいなぁと思っているのです。
それが1年後なのか、5年後なのか、10年後なのかは分かりません。
いつかあの頃の自分にリベンジできるようなそんな自分であり続けたいと思っています。
そしてカフェについては完全に個人的な趣味で。
漠然といつかカフェをやりたいなっと思っています。
ただカフェの運営はめちゃくちゃ難しいと思っていて、いろんなお店を見に行くたびにどんな打ち手があるのかを見極めているそんな状況です。
僕は飲食業を経験したことがこれまでないので、カフェの運営をもしやるとしたら未知の世界になります。
当然今の仕事の中でお客様にカフェを運営されている方はいるので、その仕事をみながら何となくは分かっているつもりではいます。
しかしいざそれを自分が運営するとなると、まだ今の自分では弱いなぁと思っています。
カフェの運営については、こうやったらうまくいくんじゃないかという自分なりの答えが出ないと、中々手を出しにくい事業であることは間違いありません。
にしてもですね、青臭いかもしれませんが、夢は持ち続ければ必ず叶うと僕も信じています。
そこには年齢なんて関係なくて、いくつになっても夢を持ち続けていれば、いつか必ず叶います。きっと。
夢を持つと日々の選択や行動が変わってきます。
知らぬ間に夢へと一歩一歩近づく様な選択や決断をし続ける様になるのです。
さらには、夢は想っているだけでなく、きちんと口に出したり、誰かに話す事が大事だと思っています。
会社の定款は簡単には変えられないものなので(変えられますが手続きが面倒)最強の「未来予想図」なんじゃないかなと思います。
夢はいつか叶う!
夢のために一歩づつ、地道に成長していきたいなと思っています。
それでは、また明日!
- WRITED BY
- プロフィールはこちら
ナカムラ ヒロキ
ブランドマネージャー1級/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士/ドッグホリスティックケアカウンセラー
23歳で独立し紆余曲折ありながらも3回の起業を経て現在に至ります。デザイン会社である株式会社アプリコットデザインと、ブランディングを主軸に"ワクワクする企業をたくさん作る"をミッションとした株式会社ポケットの運営をしています。取引先は個人事業主から誰もが知る大企業まで1000社以上。集客をお手伝いする立場であるので、まずは自社のホームページにおいて率先してWEB活用をすべきと今日も自社実験を繰り返しながら、営業マン0で年間500件以上のリード獲得に成功しています。目標はデザインとブランディングの価値をより多くの人に伝えながら、価値あるデザイナーを増やしまくる事でデザイン業界を変えたいと思っています!
BLOGスタッフブログ
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 起業開業について
POSTED | 2021.04.07
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.03 タイプ別にみる戦略
こんにちは、なんだかめちゃくちゃできる人が書きそうなタイトルを...POSTED | 2021.03.23
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.02 デザイナーとの付き合い方編
こんにちは、本日は北国からお届けしているナカムラです。 (´...POSTED | 2021.03.16
CATEGORY | デザイン会社の経営会社が潰れそうになりました
こんにちは、今日は風が強かったのですがあと風速が5m多ければ、...