JOURNALジャーナル
POSTED | 2020.12.22 CATEGORY | 仕事のこと
コロナという言い訳
こんにちは、今年最後の個人的に大きな仕事が終わり、ホッとしているナカムラです。
(´-`).。oO でもまだまだおわんない!
さて、今年も残りわずかですが、とにもかくにもコロナに翻弄された一年でしたね。
今この瞬間も大変な思いをされている方が多いと思います。
早く誰もが笑って暮らせる世の中になれば良いなと心から願っています。
そして僕は今年一年、お会いした人、お仕事をさせていただいた人の顔を思い浮かべていました。
あんな人やこんな人、全ての出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。
時には刺激を受け、時には学ばせていただき、改めて僕らは一人では生きていかれない事と、面と向かって会話することの大切さを感じることができました。
ありがたいことに、一緒にお仕事をさせていただいている多くの方においては、あまりコロナの影響を感じません。
だから正直、世の中が大変なことになっている実感がありません。
もちろん売り上げ的には落ち込むことはあると思うのですが、それを感じない熱量とポジティブさが何とも心地よいのです。
僕の周り半径1kmを切り取ってみると、コロナ?負けないよ!というポジティブなエネルギーしかありません。
もともと経営の基盤がしっかりしている人はもとより、世の中が180度変わった瞬間に、瞬時に舵を切り次の一手をパッと打つ。そんな方が多いのだと思います。
僕ら人間はきっと試されています。
コロナはきっかけの一つに過ぎません。
遠い先にうっすらとあった未来が、コロナがきっかけで目の前に突如として現れた、ただそれだけだと思います。
結婚はまだ数年先かなぁとぼんやり思っていたら、運命の人に出会い即結婚したみたいな感じだと思います。
考え方によってはコロナというものは「格好の言い訳」にもなります。
今なら、全てをコロナのせいにしてしまえば、誰もが納得する理由になります。
「コロナだから仕方ないよね」と。
できない理由を真っ先に探そうとする、ネガティブ志向の人間(本来の性質)にとってみたら正に格好の言い訳です。
コロナウイルスの本当の怖さは、僕ら人間の弱い部分を揺さぶるところだと思います。
だから、僕ら人間はコロナに試されているのだと思います。
そんな中、僕らにできることはただ一つ、全力でがんばる人の想いに応えること。
ほんの少しでも前向きでポジティブな想いを僕らは全力で応援したいし、
手を取り合ってコロナに打ち勝ちたい、そう思っています。
それでは、また明日!
- WRITED BY
- プロフィールはこちら
ナカムラ ヒロキ
ブランドマネージャー1級/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士/ドッグホリスティックケアカウンセラー
株式会社ポケット・株式会社アプリコットデザイン代表をしているナカムラです。
ブランディングを中心にWEB制作、各種デザイン制作などのクリエイティブを行っています。 高校卒業→小売業→開業→事業譲渡→転職→開業→転職→いまここ。 3度の独立・失敗&成功?を繰り返し株式会社アプリコットデザインを設立。お客様と一緒に課題解決のために常に全力疾走!線は細いが誰よりも熱い想いを秘めている!