JOURNALジャーナル
POSTED | 2020.12.16 CATEGORY | ブランディング
ブランディングは投資
こんにちは、お客さんに年越し蕎麦をもらって年末気分を味わっているナカムラです。
今年は仕事をするなかで、例年の12月と違うなぁと感じることがあります。
毎年12月に向けて仕事をフィックスしようとする流れがあるのですが、今年に限ってはそうではなく、普通に年をまたいだお仕事の話をしているので、もう春先の仕事の話をしていたりします。
おそらく今年はコロナに振り回されて、急停止せざるおえない時期があったので、それを取り戻そうとする世の中の流れがあるのかもしれません。
さて、そんなこんなで今日も相変わらずブランディングのお仕事をしていました。
ブランディングをしていくと、副産物としてあれやこれやと打ち手が見えてくるので、目指すべき事に対してどう進んだら良いかの道標が見えてきたりします。そんなところもブランディングのメリットなんですよね。
そして、ブランディングの中心軸に位置するのがホームページという存在です。
例外としてホームページを必要としていない場合もあったりします。
商品を多くの人に販売したいのであれば、楽天市場やアマゾンへの出店をした方が手っ取り早いこともあります。
集客や宣伝だけを考えれば、ホットペッパーやぐるなびなんかを使えば済んでしまう場合もあります。
またSNSだけで集客を行っている会社もあったりします。
別にホームページを持たなくても、ビジネスが成り立つ場面はあるのです。
では、そんな方々はホームページを持つ意味がないのでしょうか?
いいえ、ホームページを持つ意味はあります。
目先の集客であれば上記の作戦でまかなえます。
しかし、ファンづくりの場としてホームページをもつことで、将来のお客様を育てることができるのです。
明日の売り上げなのか、数年後の売り上げなのかといったところです。
そして、SNSやポータルサイトは永遠にある保証がないという点も忘れてはいけません。
なくならないにしても、例えばインスタのみで集客を行っていた場合、突如インスタ離れが進んでしまったら集客の要を失ってしまうリスクもあります。
ポータルサイトに大きなトラブルがあった場合も集客の要を失ってしまうリスクがあります。
自社のプラットホーム=ホームページを持っておくことで、それらのリスクから身を守る事にもつながるのです。
さて、本題に入ります。
僕らの会社にご依頼をいただく方の多くは、ブランディングから始まり、ホームページや印刷物までトータルでご依頼いただくケースが多いです。
単純に
「ホームページが古くなったからリニューアルしたい」
「業務内容が変わったらリニューアルしたい」
というような課題だけであったら、ブランディングは不要なのだと思います。
見た目や内容を変えれば目的が叶うからです。
ブランディングからご依頼いただく方は、当然上記の様な課題はきっかけの一つにはなります。
でも、ブランディングから依頼したいという方は決まって、「先の将来を見据えて投資したい」という想いがあります。
ブランディングの観点から作られたホームページは、目先の利益ではなく、ファンを生み出し、LTV(生涯顧客価値)を高める役割があります。
単に今現在の課題を解決するためのホームページではなく、投資としてブランディングを取り入れたホームページの需要はこれから益々増えてくるのではないかなと思っています。
それでは、また明日!
- WRITED BY
- プロフィールはこちら
ナカムラ ヒロキ
ブランドマネージャー1級/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士/ドッグホリスティックケアカウンセラー
23歳で独立し紆余曲折ありながらも3回の起業を経て現在に至ります。デザイン会社である株式会社アプリコットデザインと、ブランディングを主軸に"ワクワクする企業をたくさん作る"をミッションとした株式会社ポケットの運営をしています。取引先は個人事業主から誰もが知る大企業まで1000社以上。集客をお手伝いする立場であるので、まずは自社のホームページにおいて率先してWEB活用をすべきと今日も自社実験を繰り返しながら、営業マン0で年間500件以上のリード獲得に成功しています。目標はデザインとブランディングの価値をより多くの人に伝えながら、価値あるデザイナーを増やしまくる事でデザイン業界を変えたいと思っています!
BLOGスタッフブログ
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 起業開業について
POSTED | 2021.04.07
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.03 タイプ別にみる戦略
こんにちは、なんだかめちゃくちゃできる人が書きそうなタイトルを...POSTED | 2021.03.23
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.02 デザイナーとの付き合い方編
こんにちは、本日は北国からお届けしているナカムラです。 (´...POSTED | 2021.03.16
CATEGORY | デザイン会社の経営会社が潰れそうになりました
こんにちは、今日は風が強かったのですがあと風速が5m多ければ、...