JOURNALジャーナル
POSTED | 2020.12.03 CATEGORY | ブランディング
戦い方を身に着ける
こんにちは、寒いからめちゃくちゃ重ね着しても痩せてますねと言われるナカムラです。
さて、このブログを読んでいただいている方の多くは、
会社であったり自分であったりの成長を望んでいる人なのかなと勝手に思っています。
成長したい!僕も常々そう思っています。
立ち止まることは衰えに向かってしまうと思っているので、
常に全力で、昨日より今日が成長している自分でありたいと強く願います。
真面目にやっていればいつか報われる。
がむしゃらにやっていればいつかうまくいく。
この考え方、僕は大賛成です。
というかそんな世の中であってほしいという願いも含まれます。
でも、せっかくがんばるのなら、できるだけ最短距離で成長につながって欲しいと思いませんか?
「人生において何も無駄なことはない」という名言は結果論であって、
実はもっと近道があったり、抜け道があったりするかもしれないのではないかと思うわけです。
近道を通っていたら、もっと可能性が見つかるかもしれないので。
そんなこんなで、今日は最短距離で成長するための考え方をまとめてみたいと思います。
これは会社はもちろん、個人にも当てはまることだと思います。
成長するためのプロセス
成長するためには、勝ち癖をつけなければいけません。「負け、負け、勝ち」よりも「勝ち、勝ち、勝ち」の方が成長スピードが早いと思います。
勝ち癖がついていると、勝負の前から頭の中に勝つイメージが出来上がっています。
このイメージを持っておくことってとても大切なのだと思います。
そして、何よりも勝ち続けることでモチベーションが高まります。
「失敗は成功の元」という言葉があります。
失敗したら、その原因を追求し改善をしていくことで、成功に近づくという意味です。
しかし、これは失敗したときのリカバリであって、そもそも失敗しなければこの言葉は登場しません。
だから、極力失敗しない=勝ち癖をつけることが大切なのだと思うのです。
では、どうやったら勝てるのか。
その答えは、ゴールを明確にし、自分の武器を知り、戦える相手と戦うことです。
ゴールを明確にする
まずはゴールを明確にします。そしてそこから逆算型の思考を用いて、そのゴールにたどり着くまでにどんな武器が必要で、
どんな相手と戦わなければいけないかを考えていきます。
A、B、C、D、Eなど段階的な目標設定をします。
自分の武器を知る
僕が中学生の頃、ポケットモンスターというゲームが流行りました。ピカチュウがめちゃくちゃかわいくて、ピカチュウをみてはデレデレしてました。
ポケモンは誰もが知っていると思うので、説明は割愛しますが、
モンスターを戦わせてレベルを上げていくゲームです。
このポケモンには、火のポケモン、水のポケモンみたいな感じで属性があったりします。
相手が水のポケモンを出してきた時に、こちらが火のポケモンで戦いを挑んだら瞬殺でヤラレます。
これって正に戦争でも同じなんですが、飛び道具で戦う相手に対して、刀一本で挑むと瞬殺でヤラレます。
まずは、自分にどんな武器があるのかを整理しておく必要があります。
その武器は本当に武器なのか
武器を見つけたら、それが本当に武器になるのか試していきます。この時に大切なことは、戦う相手を自分で選ぶということです。
次から次に戦争を仕掛けられてしまっては、歯が立ちません。
最初の戦争の相手は自分の武器で倒せたけど、次の相手は自分の武器では倒せないという事態がおきます。
こうなってくると、なんとか生き延びたとしても、消耗戦となり兵力はどんどんと落ちていき、いつかヤラレます。
だから、ここでは自分が戦うべき相手を自分で選ぶことが大切です。
がむしゃらにがんばるは、仕掛けてくる戦争に対して全てを受けいれているということで、いずれヤラレるかもしれません。
戦う相手を選ぶことは、勝ち続けるために必要なことです。
勝ち続けると、武器はやがて自信に変わり、その後最強の武器(強み)になります。
まとめます!
①まずはゴールを明確にする
②ゴールから逆算してA、B、C、D、Eといった段階的な目標設定する
③自分の武器を見つける
④戦う相手を選びながら自分の武器を試す
⑤勝ち続けることで自信につながる
⑥A〜Dまで勝っていくと自信から強みに変わる
こんな感じです。
戦い方を身に付けておくことで、無駄に負けることなく自分を成長させることができるのかなと思います。
それでは、また明日!
- WRITED BY
- プロフィールはこちら
ナカムラ ヒロキ
ブランドマネージャー1級/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士/ドッグホリスティックケアカウンセラー
株式会社ポケット・株式会社アプリコットデザイン代表をしているナカムラです。
ブランディングを中心にWEB制作、各種デザイン制作などのクリエイティブを行っています。 高校卒業→小売業→開業→事業譲渡→転職→開業→転職→いまここ。 3度の独立・失敗&成功?を繰り返し株式会社アプリコットデザインを設立。お客様と一緒に課題解決のために常に全力疾走!線は細いが誰よりも熱い想いを秘めている!