JOURNALジャーナル
POSTED | 2020.11.06 CATEGORY | デザイン会社の経営
人を増やそうかどうか迷ってます
こんにちは、ビジネスホテルに泊まった時、どう探してもテレビがない!とオロオロすること10分、実はプロジェクタータイプのテレビだったことを知って恥ずかしかったナカムラです。
(´-`).。oO 壁にテレビが映し出されるやつ
さて、数ヶ月前から僕はずっと同じ悩みを抱えています。
それは、「人を増やそうかどうか」という悩みです。
ありがたいことに、毎月結構な数の求人応募があります。
応募していただいて不採用の連絡をしている方には申し訳ないのですが、
採用するかしないかの違いは「タイミング」によるところが大きいのです。
喉から手がでるほどの魅力的な人であっても、タイミングが合わなければ不採用なのです。
経営者としては「売上と利益」「事業計画」「生産性」などの数字を考慮して決断しなければいけないのですが、僕の場合こればっかりは「直感」で決めています。ここにきて「直感」という意味不明な言葉が登場です。。
最近は安定しましたが、以前は会社としてピンチな場面がいくつかありました。
「ちょっとこれやばくない?」的な。
そんなピンチな場面においても、実は採用されたスタッフもいて。
(あの時、無謀な決断をしていたなと今になると怖くて震えます)
でも、今となってはその決断が「大正解」だったと自信をもって言えます。
これまでを振り返ってみると、どうやら僕は先に人に投資をして、あとから死にそうになりながら、必死に辻褄を合わせる戦法が得意みたいです。
(´-`).。oO 良い子は真似しないでね。
(´-`).。oO どんだけMなんでしょう。
人を増やしても仕事が増える保証はありませんが、先に人を増やして、仕事を強引に増やしてきたのです。
ある意味ギャンブルに近いのですが、これまでどうにかこーにかそれで乗り切ってきた事実があるので、やっぱりここだけは直感に頼ろうと思うのです。
しかし、今はあの頃に比べて抱えているものが大きくなっています。
だから、めちゃめちゃ慎重になっている自分がいます。
もちろん、コロナの影響で世の中が大きく変化するぞという恐怖も頭の中にないわけではありません。
この業界は幸いにも、良い方向に向いている傾向があって(格差はありますが)、
周りのデザイン会社をみていると、人手不足から求人活動が盛んに行われているなという印象です。
この波に乗っていいのか?
本当に今なのか、このタイミングなのか?
仕事が増えているから人を増やすで良いのか?
これ以上スタッフに迷惑かけたくないしな。
そんなことに関してここ最近、ずーっとグルグルと自問自答しています。
あーーどうしよう。
という心の叫びでした。
また報告しますね!
では、また明日!
- WRITED BY
- プロフィールはこちら
ナカムラ ヒロキ
ブランドマネージャー1級/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士/ドッグホリスティックケアカウンセラー
23歳で独立し紆余曲折ありながらも3回の起業を経て現在に至ります。デザイン会社である株式会社アプリコットデザインと、ブランディングを主軸に"ワクワクする企業をたくさん作る"をミッションとした株式会社ポケットの運営をしています。取引先は個人事業主から誰もが知る大企業まで1000社以上。集客をお手伝いする立場であるので、まずは自社のホームページにおいて率先してWEB活用をすべきと今日も自社実験を繰り返しながら、営業マン0で年間500件以上のリード獲得に成功しています。目標はデザインとブランディングの価値をより多くの人に伝えながら、価値あるデザイナーを増やしまくる事でデザイン業界を変えたいと思っています!