JOURNALジャーナル
POSTED | 2020.09.02 CATEGORY | 経営について
きっかけはブランディングで
こんにちは、ついに、ついに、手を出してはいけないと思っていた、太るサプリメントを購入したナカムラです。
(´-`).。oO 痩せすぎて生命の危機
僕は常に複数のブランディングプロジェクトを動かしています。
今日は、その中で印象的だったお客さんのことを書かせていただきます。
とある商社の社長さんから「ブランディング」したいというご相談を受け、お話を伺いにいきました。
会社の規模感としては社員20名くらいの会社で、それなりの歴史がある会社さんです。
このままじゃ生き残っていけないという思いが強くあり、その中でブランディングをする必要があると思われておりました。
例によってブランディングのステップに則って、お打ち合わせとワークショップを進めていったのですが、2ヶ月経過しても中々思う様に進みませんでした。基本的に気付いてもらうことが重要だと思っているので、僕の方からこうした方がいいですよといった具体的なお話はしませんでした。
結果的に一本の道筋が現れて、順調にブランディングが進むことになったのですが、それまでの道のりといったら、それはそれは長く険しいものでした。
なぜここまで時間がかかったかというと、ブランディングの対象がずっと見えていなかったからなのです。そう、ブランディングしているはずがブランディングをする対象を見つける作業をずっとしていたのです。これ一般的に言うところの「経営戦略」と呼ばれるやつですね。
頭の中で潜在的にぼんやりとしていたものがあって、それをブランディングきっかけで具現化・言語化していったということです。
ブランディングしたいという方の多くは、今の現状に何かしら課題をもっていて、今後の展望はあるけれど形にできなく「モヤモヤ」している状態なのです。そんな散らばったピースをうまい具合に並び替えて形にしていく作業が意外と楽しくて好きです。
ブランディングをしいていくと、どんどんと携わっている人がポジティブに変わってくるので嬉しいのです。
何かしら課題や問題を抱えていらっしゃる方は、とりあえず「ブランディングしたいでーす」と言っていただければ大丈夫です。
きっかけはブランディングでお会いしましょう!
- WRITED BY
- プロフィールはこちら
ナカムラ ヒロキ
ブランドマネージャー1級/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士/ドッグホリスティックケアカウンセラー
23歳で独立し紆余曲折ありながらも3回の起業を経て現在に至ります。デザイン会社である株式会社アプリコットデザインと、ブランディングを主軸に"ワクワクする企業をたくさん作る"をミッションとした株式会社ポケットの運営をしています。取引先は個人事業主から誰もが知る大企業まで1000社以上。集客をお手伝いする立場であるので、まずは自社のホームページにおいて率先してWEB活用をすべきと今日も自社実験を繰り返しながら、営業マン0で年間500件以上のリード獲得に成功しています。目標はデザインとブランディングの価値をより多くの人に伝えながら、価値あるデザイナーを増やしまくる事でデザイン業界を変えたいと思っています!
BLOGスタッフブログ
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 起業開業について
POSTED | 2021.04.07
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.03 タイプ別にみる戦略
こんにちは、なんだかめちゃくちゃできる人が書きそうなタイトルを...POSTED | 2021.03.23
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.02 デザイナーとの付き合い方編
こんにちは、本日は北国からお届けしているナカムラです。 (´...POSTED | 2021.03.16
CATEGORY | デザイン会社の経営会社が潰れそうになりました
こんにちは、今日は風が強かったのですがあと風速が5m多ければ、...