JOURNALジャーナル
POSTED | 2020.08.30 CATEGORY | 仕事のこと
決算だから何?
こんにちは、うちの会社は8月決算です。
(´-`).。oO 珍しいよね
決算ってよく耳にしますが、何かっていうと、1年間で会社が出した利益と損失を勘定しましょーねという儀式。実は僕はこの決算の結果に興味がありません。まぁ興味がないというと嘘になるのですが、しらーっと見るくらいです。
(´-`).。oO 過去は振り返らない男
きっと、税理士さんからの決算報告を見て、あーだこーだと反省と改善策を練るのが一般的なのかもしれませんが、そこにあまり意味を見出せません。そもそも反省と改善策なら毎日やってるしね。決算だからどうするっていうのはちょっとスピード感がないんじゃないかなと思っている派です。
過去を振り返りすぎるよりも、その時間を未来のために使いたい。ただそれだけです。
話は変わりますが、よく巷では、「決算セール」というものをやっていますよね。これって、よくよく考えると意味不明ではないですか?
決算だから、安くしますよー、今期中に買ってもらうとうちの成績がよくなるから今買ってーと追い込みをかけるわけですが、これって「ただの会社都合」ですよね(笑)。お客さんにとって決算=会社の成績なんて1mmも関係ないわけですが、お客さんに「今買わないと損するよ」という理由づけを提示して買ってもらおうとしている。
決算というと何だか安くてお得なイメージをもちますので、「今買って!」という時には効果的なのかもしれません。集客の手法として決して否定はしませんが、よくよく考えると意味不明だなと思っただけです。
物が溢れているこの時代において、安いから買うという行為は、これからもっともっと少なくなっていくのではないかなと思っています。だから「決算セール」という魔法の言葉の賞味期限も近いかもしれませんね。
個人的には、
「決算だからいつもより接客を2倍丁寧にしますよ」
「決算だからいつもより笑顔を奮発しますよ」
的なノリの方が嬉しいかな。
- WRITED BY
- プロフィールはこちら
ナカムラ ヒロキ
ブランドマネージャー1級/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士/ドッグホリスティックケアカウンセラー
23歳で独立し紆余曲折ありながらも3回の起業を経て現在に至ります。デザイン会社である株式会社アプリコットデザインと、ブランディングを主軸に"ワクワクする企業をたくさん作る"をミッションとした株式会社ポケットの運営をしています。取引先は個人事業主から誰もが知る大企業まで1000社以上。集客をお手伝いする立場であるので、まずは自社のホームページにおいて率先してWEB活用をすべきと今日も自社実験を繰り返しながら、営業マン0で年間500件以上のリード獲得に成功しています。目標はデザインとブランディングの価値をより多くの人に伝えながら、価値あるデザイナーを増やしまくる事でデザイン業界を変えたいと思っています!
BLOGスタッフブログ
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 起業開業について
POSTED | 2021.04.07
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.03 タイプ別にみる戦略
こんにちは、なんだかめちゃくちゃできる人が書きそうなタイトルを...POSTED | 2021.03.23
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.02 デザイナーとの付き合い方編
こんにちは、本日は北国からお届けしているナカムラです。 (´...POSTED | 2021.03.16
CATEGORY | デザイン会社の経営会社が潰れそうになりました
こんにちは、今日は風が強かったのですがあと風速が5m多ければ、...