JOURNALジャーナル
POSTED | 2020.08.14 CATEGORY | ブランディング
相見積もりの恐怖
仕事ばかりで夏らしいことをしていない!明日はBBQをやろうと決めたナカムラです。
さて、本日は「相見積もりの恐怖」というお話をしたいと思います。
どの業種においても相見積もりってありますよね。当然僕らのデザイン業界にもあります。
その価格が妥当なのかを比較したり、はたまた一番最安値の会社を探したり、相見積もりの用途は様々です。
見積もりお願いします〜
・・・
相見積もりですが〜
と言われたときのテンションの下がり具合と言ったら、ジェットコースター並です。
見積もりを作るのにも時間がかかります。
もし他社で決まってしまったら、費やした時間の無駄になります。
だから「相見積もりは恐怖」という単純な話ではありません。
そもそも、相見積もりと言われた時点で「負け」なのです。
相見積もりの結果、受注したとしても大惨敗です。
なぜか、それは「指名買い」されていないからです。
運良く受注できたとしても、それは「指名買い」ではないのです。
指名買いされないということは、そもそも自社にブランド力がないということなのですが。他、簡単に言うと、圧倒的な指名する理由がなかったもしくは理由を示せていないということ。
だから、相見積もり宣言されたら「大惨敗確定」。
相見積もりは恐怖です。
指名買いされるように、ブランド力強化と自社ではなければいけない理由作りをきちんとしたいものです。
- WRITED BY
- プロフィールはこちら
ナカムラ ヒロキ
ブランドマネージャー1級/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士/ドッグホリスティックケアカウンセラー
23歳で独立し紆余曲折ありながらも3回の起業を経て現在に至ります。デザイン会社である株式会社アプリコットデザインと、ブランディングを主軸に"ワクワクする企業をたくさん作る"をミッションとした株式会社ポケットの運営をしています。取引先は個人事業主から誰もが知る大企業まで1000社以上。集客をお手伝いする立場であるので、まずは自社のホームページにおいて率先してWEB活用をすべきと今日も自社実験を繰り返しながら、営業マン0で年間500件以上のリード獲得に成功しています。目標はデザインとブランディングの価値をより多くの人に伝えながら、価値あるデザイナーを増やしまくる事でデザイン業界を変えたいと思っています!
BLOGスタッフブログ
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 起業開業について
POSTED | 2021.04.07
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.03 タイプ別にみる戦略
こんにちは、なんだかめちゃくちゃできる人が書きそうなタイトルを...POSTED | 2021.03.23
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.02 デザイナーとの付き合い方編
こんにちは、本日は北国からお届けしているナカムラです。 (´...POSTED | 2021.03.16
CATEGORY | デザイン会社の経営会社が潰れそうになりました
こんにちは、今日は風が強かったのですがあと風速が5m多ければ、...