1年後に後悔しないためのホームページ運用 | (株)POCKET | 東京・渋谷にあるブランディングデザイン・ホームページ制作会社

CONTACTお問い合わせ

トップページ > ジャーナル > ホームページのこと > 1年後に後悔しないためのホームページ運用

JOURNAL

ジャーナル

DATA . 2022.4.16

1年後に後悔しないためのホームページ運用

NAKAMURA

NAKAMURA

こんにちは、たけのこの里よりもきのこの山が好きなナカムラです!

さて、本日は1年後に後悔しないためのホームページ運用というお話をしたいと思います。

ホームページの集客は一朝一夕にはできません。
なぜなら、反応がでるまでに数ヶ月〜年単位で時間がかかるからです。

いくらがんばって更新しても、見てもらえなければ何も始まりません。

もちろんインスタなどのSNSや広告を活用すればすぐに見てもらえるので、
今回のお話はそういった施策を除いて、純粋に検索結果からやってくる人に限ったお話ではありますが。

今日、がんばって発信した内容は、すぐに検索結果に反映されるわけではなく、
ある程度の時間が経過しないと結果に反映されません。

反映されたとしても、検索結果の1ページ目に出るにはさらに時間がかかります。

見つけてもらえるまでに相当な時間を要するわけです。

ネットでの集客は即効性があるという先入観があるからでしょうか。
多くの方が、ここで成果が出ないからと諦めて更新を止めてしまいます。
脱落する人が多いからこそ、真面目に取り組んでいる人が成果を得られる世界でもあります。

僕らホームページ制作のプロであっても、創業当初コツコツと更新を重ね、
はっきりとした効果が得られるまでに3年くらいかかりました。

今この瞬間の情報発信は、数ヶ月後、数年後の集客をしているという意識で取り組みを行わないといけないのです。
ネット集客は即効性があるという先入観を捨てて、今すぐにホームページの更新や運用に取り組んでみてください。

それではまたあした!

RELATED POST

関連記事

WHO WE ARE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談

お問い合わせ・ご相談は
お問い合わせフォームより
承っております

ブランディングしたい、リブランディングしたい
などのお問い合わせはお気軽にどうぞ。
またこれから起業開業される方も
ぜひ一度ご相談ください。