SIGN 人を惹きつける看板で
興味関心を引き出す
IMPORTANTPOINT
お店や会社に入る前に
試されている看板
お店や会社の存在を知ってもらうために必要不可欠な看板。
せっかく看板を作っても見てもらえない、見てもなんだかわからない看板では意味を持ちません。
看板専門店では行き届かないデザイン会社ならではの提案をさせていただきます。
POINT見つけてもらえなければ意味がない
例えばロードサイドのお店の場合、車での来店を狙い看板を設置します。
その際、お店のある程度手前でお店の存在を知ってもらえないといけません。
風景に埋没しないデザインや、読みやすさ、見やすさが求められます。
進行方向に対して直角に設置するのが看板のセオリーです。
また、可読性があるフォントサイズが必要で、100m手前から読んでもらうには1文字あたり50cmの大きさが必要です。POINTなんのお店か分からない!
店名ばかりが目立ち、なんのお店なのかまったく分からない看板を見かけることがあります。これはものすごくもったいないですよね。どんなお店でどんな特徴なのか、パッとみでわかる事が大切です。また、欧文の表記は一瞬では分かりにくいので極力避けたほうが無難です。そして、色の持つイメージも看板には重要な要素となります。色でどんなお店なのか何となく判断できることってあると思います。例えば、ピンク色の寿司屋。こんな看板滅多にないと思いますが、何となくカジュアルなイメージを持ちませんか?少なくても堅苦しさは感じられませんよね。フォントでも同じことが言えます。それらのパーツを組み合わせ、瞬時に何を販売していて、どんな雰囲気のお店なのかを判断してもらうと、看板としての役割を果たしてくれるのだと思います。
PRICE費用
SIGN看板・サイン制作費用
¥50,000~
●納品 現場設置またはデータ納品となります。
※設置費用に関してはご相談ください。
BLOGスタッフブログ
- 全ての記事
- ブランディング
- 経営について
- デザイン会社の経営
- プロジェクト報告
- 仕事のこと
- ホームページのこと
- 起業開業について
POSTED | 2021.04.07
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.03 タイプ別にみる戦略
こんにちは、なんだかめちゃくちゃできる人が書きそうなタイトルを...POSTED | 2021.03.23
CATEGORY | デザイン会社の経営デザイン会社の経営は難しい_Vol.02 デザイナーとの付き合い方編
こんにちは、本日は北国からお届けしているナカムラです。 (´...POSTED | 2021.03.16
CATEGORY | デザイン会社の経営会社が潰れそうになりました
こんにちは、今日は風が強かったのですがあと風速が5m多ければ、...